柚子

お隣さんから、柚子を沢山いただきました!

f:id:onigiri_man:20191203085946j:image

 

数えたら、なんと47個。でもお隣の庭を伺うと、まだまだたわわに実っているのが伺えます…

 

ということで、今日はアメおばさんならぬ柚子おばさんとなります。とりあえず10個、売り切れるでしょうか…ちなみに柚子は英語で、Citronだそうです。

 

うちでは柚子は、レモンのように揚げ物にかけたり、またポン酢味のお鍋に入れたりしていますが、もう少しバリエーションを増やす必要もありそうです。

 

 

 

昨日

昨日は、Bさんと会ってきました。天気はイマイチだったけど、美味しいお蕎麦を食べ、小石川後楽園をぶらぶらしてきました。Lさんもいたら、喜びそうなプランだったよ。

 

Bさんは、結局Yさんの前の会社に勤めることになったそうです。周りが日本語メインだと心配はしていたけれど、でも働くのを楽しみにしている様子が伝わってきて良かった!

 

一方私は、夕飯作りを手伝っていて圧力鍋の底を焦がしました。

 

朝鍋をゴシゴシ擦っていたら、家を出るのが遅くなり、合同ミーティングは遅刻です。

ふぅ

 

 

学祭

大学の学祭で、クラリネットを吹きました。

 

演奏したのは、落ち葉の舞う季節という曲で、数年前にYou Tubeで聞いてビビっと来て以降、この時期の学祭で吹きたいな、と思っていました。

 

演奏自体は、もっと自主練すればよかったと悔やまれるクオリティでしたが…

研究室からも何人も聴きに来てくれ、ありがたかったです。クラの音色っていいな、と思ってもらえていたら、幸いです。

 

お昼は、去年の研究室卒業生Kさんに久しぶりに会うことができました。Tさん、Kくんと共に、ゆっくり喋れたのも良かったなぁ、と。

 

その後、中高の部活仲間のジャグリングも見ることができました。私自身は、大学入学後も無難にクラを続けてしまったので、全く新しい分野に飛び込み一人前となった彼女の姿もかっこよかったです。

 

最後に、今打ち上げから帰りながら、横浜F.マリノスがJ1暫定1位であること、横浜FCがJ2暫定2位(2位までが、次シーズンJ1自動昇格)であることを知り、いい一日の終わりかただなぁ、としみじみしています。

(横浜というだけで応援している、単純な人です^^;)

 

 

言い忘れたことが、あったので

 

珍しく朝早く家を出たら、まだ星が見えていました。

 

でも少しずつ明るくなってきて、建物の間から垣間見える朝焼けが綺麗。

 

できれば私も行って観戦したかったけど、今日は準決勝、頑張ってください!⚾️

近況報告

ブログをサボっていた間のこと。

もう溜めないよう、気を付けます。

 

【10/31 Hコンクリ研、S大との研究発表会】

初めて、Jちゃんとゆっくり喋りました。

私と会って喜んでくれていたようで、私も嬉しかった!一応オレンジのカーディガン🎃を着ていましたが、誰にも突っ込んでもらうことなく終わりました笑

 

【11/1 金沢出張】

予備の材料を取りに朝イチで学校へ行くものの、鍵が開かずに諦めるハプニング発生。本当に必要な物は、前々日に、持って帰っていて良かった…

実験はほとんどうまくいきませんでしたが、唯一得られた結果は、D君が喜んでくれそうです。

 

【11/2 石川観光】

色々な地方に行っておくのも大事かと思い、足を少し伸ばして能登半島の中部まで行ってきました。天気がすごく良くて、写真が映え映え。

f:id:onigiri_man:20191103190420j:image

この風景を見ながら足湯
f:id:onigiri_man:20191103190639j:image

能登島大橋
f:id:onigiri_man:20191103190410j:image

のと鉄道の駅(ここで折り返し)
f:id:onigiri_man:20191103190416j:image

車窓

 

能登島大橋の構造形式が自信を持って言えず、元橋梁研としても現コンクリ研としてもどうなんだろう、などと少々気落ちしながら、色々なことをぼんやりと考えた時間でした。

 

【11月3日】いわき市ボランティア

気を取り直して、寺子屋のMちゃんと一緒に、いわき市へ。8人グループで、あるお宅の駐車場の片付けをしました。

 

始める前は、駐車場全体が泥に埋まり、廃棄物が高く積み上がっていました。実際始めてみると、日々打設で鍛えられている(?)のが役にたったかも…⁉︎地元の工事業者の方や消防団の方が度々、軽トラで「持っていける物はありますか?」と寄ってくださり、私までもが元気づけられているようでした。

 

f:id:onigiri_man:20191103193949j:image

衝撃的だった橋の高欄

 

以上要約:火曜日には、お土産持っていきます!

テレビ

最近、しみじみとする番組を二つ見ました。

 

一つは、小澤征爾の息子、俳優小澤征悦ファミリーヒストリー

 

番組内で、旧満州に住むロシア人のおばあちゃんが、幼い頃覚えた日本語の歌を歌う場面がありました。歌ったのは、私の祖母も時々口ずさむ日露戦争の歌。

 

なぜ戦争が起きてしまうのか、またなくならないのか、私にはよくわからないけれど…

「三つ子の魂百まで 」が世界共通であることは、すごくわかりました。

 

二つ目は、中国で人気日本語教師となった笈川幸司さんの逆転人生。Lさんも知っているほど、有名なのかしらん?

 

番組を見ていて、こんなに沢山日本語を勉強してくれている人がいるのか、と嬉しくなりました。

 

 

 

涙活

ふとAmazon プライムビデオに登録してから、2週間くらい。

 

さらに課金しないと見れない映画も案外多く、きりがないので、1ヶ月間だけの通学の楽しみにするつもりです。

 

一昨日〜昨日は、フラガールを鑑賞。ジェイク・シマブクロウクレレがいいよ、と叔母に勧められていました。

 

いわき市はもともと炭鉱の町で、衰退する町の新たな産業として、スパリゾートハワイアンズが建てられたそう。ストーリーに意外性はないはずなのに涙がポロポロと出てきて、ここで知り合いに会いたくないな、と思いつつ、電車の中で1人静かに涙活。(実は今月数回目)

 

周りの人に、申し訳ない…

 

そういえば、同じく炭鉱の町を舞台にした遠い空の向こうにブラス!にもすごく感動した覚えがあり、炭鉱というのが自分の密かなツボかもしれないと、感じています。